国連憲章の前文を、分かりやすく噛み砕いてみた
※日本語原文はこちら (国際連合広報センター)
国連に加盟している私たちは、以下の目的を掲げます。
・これまでに2度も経験してしまった「言葉に表しきれない悲しみをもたらした戦争の悲惨さ」から、将来を担う世代を救う事。
・「基本的人権」「人間の尊さ・価値」「性別や国の大きさ・強さに関係なく同じ権利を持っている事」、これらについての信念を改めて確認する事。
・「自らの正義」と「条約・その他の国際法から生まれた義務の尊重」を、両立しながら維持する方法を確立する事。
・これまでよりも大きな自由の中で、誰もが「より良い社会」と「より良い生活」を送れるように促進すること。
また、上記のために、
・私たちがお互いに心を広く持って、「素敵なお隣さん」として平和に生活する事。
・世界の平和と安全を守るために力を合わせる事。
・「『私たち全てに利益がある事』を除いては武力を使わない」事を、『そういうルール』として受け入れ、「使わない為の方法」を作り出す事で確保する事。
・加盟国すべての人々が経済的・社会的に成長出来るように促進する、そのために国際機構を使う事。
以上を決意して、これらの目的を達成するために、私たちはその努力を結集することを決めました。
加盟国それぞれの政府は、サン・フランシスコ市に向かわせた、全権委任状を持つ(持つのにふさわしい)代表者を通してこの国連憲章に同意したので、ここに国際連合という国際機構を設けます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント